2014年4月6日日曜日

h26-6 姫次 (丹沢71)

h26-4-6 今日は蛭ヶ岳は敗退であります。

08:30新ゲート前~08:53旧ゲート~09:03車道終点~10:20東海自然歩道合流~11:05姫次
2時間35分

11:20姫次~11:38八丁坂ノ頭分岐~13:00新ゲート
1時間40分

合計 4時間15分

モリモリの内容だと思っていましたが、
意外と歩いていなかったですね。


登りは釜立沢の沢道で、下りは八丁坂ノ頭から尾根道で帰りました。
新ゲートに車を置いて車道を歩いています。

正面が尾根道の登山口です。
20数分歩いて、旧ゲートですね。

旧ゲートの手前に山荘管理人キマタさんとカジワラさんの車が2台。
さらにコンクリ道を歩いて、
スタートから35分。

車道終点から登山道に入ります。

2週間前、大量の雪で押しつぶされたと思っていた木橋は何とか生きていました。

気がついたらトレースが無いですね。
木橋を渡って沢の対岸に移ります。

だけど、道が埋もれています。
対岸に移ってからも、道は消えていました。

砂防ダムの手前も、トレースが無かったですね。

雪は昨日降った新雪です。
支尾根のジグザグ路の入り口を目指して、釜立沢の右岸を直線的に登ります。

1人分、先行者のトレースがあります。時間の経過からして、たぶん管理人キマタさんの足跡だと思います。
ジグザグ路の入り口で、また道は消えました。

先行者のトレースも見つかりません。
支尾根のジグザグ路を探して、取り付いて、
ちょうどジグザグ路の中間地点です。


4月なのに、ここだけ雪景色です。
1人分のトレースを追いながら、東海自然歩道に合流です。
ここからはトレースがしっかりあって、進む方向は困りませんが、周囲は完全に、冬景色でありますね。

途中、八丁坂ノ頭に下山ルートの選択に迷っていた4人組がおりました。ここは初めてというので、尾根道を降りたほうがいいと勧めます。
普段より30分遅れて、姫次です。
蛭ヶ岳から下りてきた管理人のカジワラさんだ。

カジワラさんにも、八丁坂から尾根を降りたほうがいいみたいっすよ、と教えます。
蛭ヶ岳です。

今日はスタートが2時間も遅れたんで、ここで敗退です。

雪道より、帰りの日没の方が怖い。
帰りは自分も、八丁坂ノ頭を左折して尾根道を下ります。
左折直後は、雪が残っていましたが、
次第に雪が消えて、
完全に春山の山道です。

落葉松が敷かれていて、フワフワで楽です。
植林された杉林を抜けて、
車道まで下りてきました。

おまけにカジワラさんの車で、旧ゲートまで乗せてもらいました。

2 件のコメント:

瑞幸会 さんのコメント...

雪の蛭が岳お疲れ様です。
まだ雪ですか。東京のお花見も急な天気の変わりで、雨に会い大変でした。
少し風を引いてしまったような・・
なかなか元気が出ません。

dosan さんのコメント...

瑞幸会様コメントありがとうございます。
南北に位置する丹沢山塊も南と北側では全くの別山ですね。

あと丹沢程度では、季節はずれの大雪でも、4本爪の簡易アイゼンで十分だと思いました。フルはいらないし、8本爪も足が重くて中途半端でした。

下山中に愛用していた簡易アイゼンを落としてしまったようです(涙)